Monthly Archives: 6月 2019

美容を高めつつダイエットする

ダイエットをすると栄養不足やストレスなどで美容に悪影響が出やすいです。しかしヨーグルトダイエットなら美肌を維持しながら美しく痩せることができます。ヨーグルトが痩せる理由は乳酸菌にあります。乳酸菌が腸内の善玉菌を増やすと便秘が改善し新陳代謝がアップします。新陳代謝がスムーズになると肌のターンオーバーも正常になるため、肌トラブルの改善が促されます。

 

善玉菌は美肌に欠かせないビタミンB郡を生産する働きもあります。またヨーグルトはカルシウムも多く含んでいます。カルシウムは骨を丈夫にするだけでなく、神経の働きを調整するなどたくさんの働きを持ちます。脂肪を燃やすことにも関係しており、カルシウム不足の人が太りやすい体質になってしまいます。

 

カルシウムを摂取すると体温が上がって脂肪燃焼を促進するのでダイエットに役立ちます。ヨーグルトダイエットをする時は1日200gほどを食べると十分な乳酸菌を摂れます。味はプレーンタイプで果物やジャムと組み合わせるとカロリーが高くなるので注意します。プレーン味に飽きた時はオリゴ糖やはちみつなど低カロリーで、美容やダイエット効果を持つものをプラスしましょう。乳酸菌は人によって相性があり、2週間ほど食べ続けて体にどのような変化が起こったかで判断します。

 

相性が悪い場合、お腹が痛くなったり下痢になったりと腸内環境が整いません。体の動きが軽くなり便通改善や吹き出物の減少などが現れたヨーグルトが相性の良い乳酸菌を含んでいると考えます。夜10時~夜中2時は腸のゴールデンタイムで、腸の働きが活発になります。この時間帯に相性の良い乳酸菌を摂取すれば、効果を最大限に発揮できるので夜のデザートとしてヨーグルトを食べるのがおすすめです。

 

冷蔵庫から取り出したヨーグルトは冷たくて体温を下げるというデメリットがあります。しかし加熱すると乳酸菌が死滅するので、温かい飲み物と一緒に食べるなどして冷え対策を行います。